{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/19

川口 翼 『心臓』(サイン入り)

6,820円

送料についてはこちら

English translation below. 【NEWS】第57回造本装幀コンクール・経済産業大臣賞を受賞しました。 https://www.jbpa.or.jp/zohon/zohon-index.html  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 熱を帯びたこのあたりが ⽕照る肌さながら⾚くなる 蝉が鳴き 思い出し忘れていく、その光景 写真のままで どうしようもなく ざわめくここが ⼼臓だった 夏の⽇ (作家テキストより)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1999年静岡県生まれの川口翼は、2021年に東京ビジュアルアーツを卒業後、2022年に第二回ふげん社写真賞グランプリを受賞しました。現在は、製本会社に勤めながら、東京で作家活動をしています。 色調がややマゼンタ調に傾く壊れたカメラと出会ったのをきっかけに、故郷の「あの夏」を懐古する写真と、現在と未来を意識した「この夏」をカラーで撮影しました。夏になると「記憶の飛び地」が現れるようになる、と語る川口は、蝉、雑木林、ひまわり、砂浜、虫取り網と川べり、校庭、家族などを被写体に、写真ならではの自由な時間軸の中で、私たちの集合的記憶にある夏のシーンと共振していきます。 写真は何かを表現するための手段ではなく「写真は写真として始まり、写真に化け、何事も語らぬまま⼀切の形容を拒否し続け、写真として終わって欲しい」と語り、その純度にこだわる川口は、自らの第一写真集を心臓と名づけました。その作家の思いを具現化した、町口覚氏による造本は、本体には写真のみが収録され、テキストはカバーに印刷されます。さらに、本体とカバーの間にエアーが入り、ポンプのように脈打つ構造になっています。 写真の力を信じて進む作家が差し出した写真集『心臓』が、誰かの無意識部へと到達し、伝播することを願います。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 第二回ふげん社写真賞グランプリ受賞作品 川口 翼 『心臓』 2023年6月30日発行 写真・テキスト:川口 翼 造本設計:町口 覚 デザイン:清水紗良(MATCH and Company Co., Ltd.) 編集:関根 史 翻訳:ジョン・サイパル 発行人:渡辺 薫 発行所:ふげん社 印刷:渡辺美術印刷株式会社 ISBN 978-4-908955-22-8 サイン入り 通常版:¥6,820(税込) プリント付き限定版:¥20,000(税込) ■紹介記事 ・artscapeレビュー/飯沢耕太郎 https://artscape.jp/report/review/10186478_1735.html ・Photo&Culture,Tokyo 写真集紹介(髙橋義隆) https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=2631 ■関連展覧会 川口翼 写真展「心臓」 2023年7月6日(木) 〜7月30日(日) 火〜金 12:00〜19:00 土・日 12:00〜18:00 ナイトギャラリー 7月7日(金)12:00〜20:00 休廊:月曜日 会場:コミュニケーションギャラリーふげん社 〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-3-12 https://fugensha.jp/events/230706kawaguchi/ --- Tsubasa Kawaguchi “Breathless” This increasing heat reddens like flushed skin Cicadas cry A scene that I forget to remember remains in a photograph Helpless, the clamor is my pounding heart Summer Days (From artist’s text) Tsubasa Kawaguchi, born in Shizuoka Prefecture in 1999, graduated from TOKYO Visual Arts in 2021 and won the Grand Prix at the 2nd Fugensha Photography Award in 2022. Currently works at a bookbinding company, and based in Tokyo as an artist. Kawaguchi was inspired to create photographs that evoke memories of "that summer" from his childhood after encountering a broken camera that produce slightly magenta tinted photograph. He took photos of "this summer," mindful of both the present and the future, in color. Kawaguchi speaks of how, during the summer, "enclaves of memory" seems to appear. Using subjects such as cicadas, woods, sunflowers, beaches, insect nets, riverbanks, schoolyards, and family, he resonates with scenes of summer embedded in our collective memories, all within the essence of time framed by photographing. Kawaguchi believes that photography should not merely be a measure of expression. He says, "Photography begins as photography, transforms into something else, refuses all description, and I want it to end as photography." His dedication to the purity of photography led him to name his debut photo book "Breathless". The book design, created by Satoshi Machiguchi, embodies the artist's intentions: the body of the book contains only photographs, with the text printed on the cover. Moreover, the air gap between the book and its cover, creates a pulsating structure like a pump. This photo book “Breathless" created by an artist who believes in the power of photography, is hoped to reach the unconscious of others and share its impact. ■Blibliographic Information Second Fugensha Photography Award Grand Prix Winner Tsubasa Kawaguchi "Breathless” Publication: June 30, 2023 Photography and Text: Tsubasa Kawaguchi Book Design: Satoshi Machiguchi Design: Sara Shimizu (MATCH and Company Co., Ltd.) Editing: Fumi Sekine Translation: John Sypal Publisher: Kaoru Watanabe Publisher: Fugensha Printing: Watanabe Art Printing Co., Ltd. Price: 6,820 yen (tax included) ISBN: 978-4-908955-22-8

セール中のアイテム