CATEGORY 書籍
-
吉岡大祐『「わかり合えない」からはじめる国際協力』
¥1,870
-
大竹昭子『迷走写真館へようこそ』
¥1,980
-
フランツ・カフカ『カフカ素描集』
¥14,300
-
番留京子『VENDOME』(サイン入り)
¥7,040
-
飯沢耕太郎『月読み』(サイン入り)
¥2,500
-
大竹昭子『超二流の写真家 『センチメンタルな旅』から五十年を生きる荒木経惟』
¥990
-
大竹昭子『室内、室外 しつないしつがい』
¥990
-
『病と障害と、傍らにあった本。』
¥2,200
-
竹内万里子『沈黙とイメージ -写真をめぐるエッセイ-』
¥3,630
-
吉永陽一『空鉄 諸国鉄道空撮記』(サイン入り)
¥2,200
-
金子隆一、築地仁『日本は写真集の国である』
¥2,530
-
港千尋『写真論――距離・他者・歴史』
¥2,090
-
本橋信宏『歌舞伎町アンダーグラウンド』
¥1,760
-
梯久美子『この父ありて 娘たちの歳月』
¥1,980
-
佐藤洋一、衣川太一 『占領期カラー写真を読む オキュパイド・ジャパンの色』
¥1,254
-
吉田隼人『霊体の蝶』
¥2,420
-
水原紫苑『巴里うたものがたり』
¥2,090
-
V.フルッサー『写真の哲学のために』
¥3,300
-
ミーヨン『I was born ソウル・パリ・東京』(サイン入り)
¥1,500
-
鷹野隆大『毎日写真』(サイン入り)
¥1,870
-
吉増剛造『根源乃手/根源乃(亡露ノ)手、……』
¥3,850
-
野口千佳『エロチカ・バンブーのチョットだけよ』
¥1,980
-
山高登『東京の編集者』
¥2,530
-
水原紫苑『桜は本当に美しいのか』
¥946
-
牧野富太郎『牧野富太郎 なぜ花は匂うか』
¥1,540
-
牧野富太郎『植物一日一題』
¥1,100
-
牧野富太郎『植物記』
¥1,100
-
牧野富太郎『花物語』
¥1,100
-
南陀楼綾繁『町を歩いて本のなかへ』(サイン入り)
¥2,640
-
南陀楼綾繁『蒐める人―情熱と執着のゆくえ』(サイン入り)
¥1,760
-
南陀楼綾繁「編む人 ちいさな本から生まれたもの」
¥1,760
-
南陀楼綾繁『ほんほん本の旅あるき』
¥1,760